2025年8月31日日曜日

名水の会 20周年記念イベントのお知らせ

 9/3追記

下欄に掲載のチラシの日付が間違っていました。

正しくは10月12日(日)開催です。(チラシ差し替え済)

-----------

国分寺・名水と歴史的景観を守る会が創設20周年を迎えました。

下記の要領で20周年記念イベントを開催いたします。

ご参加をお待ちしています。

――――――――――

国分寺・名水と歴史的景観を守る会

20周年記念イベント

日時:2025年10月12日(日) 14301850 (開場1400

場所:リオンホール (国分寺駅北口隣接 「ミーツ国分寺」5階)

定員:100名 事前申込不要(当日会場先着順)

参加費:無料  

1部 記念講演 14301600

「武蔵国の建国と国分寺の伽藍」-la期からlb期への改作が意味すること-

講師 須田 勉さん(考古学者、元国士舘大学教授)

古代律令国家が考えた国分寺建立という国家的事業を、各国の在地社会がどのように受け止め、どのように実施したのかを政治的・社会的動向の中で検証する。武蔵国分寺跡史跡指定100周年記念シンポジウムの成果に最新成果も加えて、武蔵国分寺に関する新たな視点のテーマで国分寺研究の第一人者が講演。 

2部 活動報告 16101650

名水の会20年の活動報告(スライド上映)

17回の公開講座、 メモリアルイベント、

学習会、諸国国分寺めぐり等

◆◇◆休憩・レセプション会場設営(約30分)◆◇◆ 

3部 レセプション 17201850

武蔵国分寺賛歌

■会員の渋谷富子:武蔵国分寺を題材にした短歌を発表  

■会員の畑中のグループによる演奏:音楽と語りで武蔵国分寺の自然と歴史を巡る、創作組曲「武蔵国分寺のいまむかし」

■ゲストのスピーチ(これまでお世話になった方々にスピーチをお願いします)

※軽食と飲み物をご用意いたします。

問い合わせ先:meisuinokai@gmail.com

主催 国分寺・名水と歴史的景観を守る会

 --------

開催のお知らせチラシ




第3部 エスニック・キッチンの創作組曲「武蔵国分寺のいまむかし」詳細